**AvePoint Japan、「ITmedia Security Week 2025 春」にて講演**
皆さん、こんにちは。運営者のstmaです。今回は、AvePoint Japanが2025年5月26日から6月2日まで開催される「ITmedia Security Week 2025 春」にて講演を行うことについてお伝えします。このイベントは、サイバー攻撃の増加に伴い、企業が直面するセキュリティ課題について考える重要な機会です。
### イベント概要と目的
この春のITmedia Security Weekでは、特に中小企業や組織が直面するランサムウェアなどのサイバー攻撃に対する対策強化が求められています。企業が守るべきデータは各社各様であり、ただ最新の手段を導入するのではなく、自社に最適な対策を検討することが重要です。特に、「丸投げにしない姿勢」が強調され、自社の責任範囲を自覚することが求められています。
AvePointの講演タイトルは「業務継続の重要ポイント”SaaS”レジリエンス強化に必要なこととは?」です。この講演では、SaaS環境におけるデータ保護の重要性と、ビジネスを継続するために必要なポイントについて深く掘り下げていきます。
### SaaSのレジリエンス強化
講演の中では、特に注目すべき点として、SaaS(Software as a Service)のデータ保護が挙げられます。Microsoft 365などのSaaSサービスの利用が急増する中、攻撃者もこれらのプラットフォームをターゲットにしているため、企業は自らのデータの保護に対する意識を高める必要があります。
AvePointは、これらのリスクを軽減し生産性を向上させるためのソリューションを提供しています。特に、Microsoft 365に関連する新機能「Microsoft 365 Copilot」が注目されています。この機能は、ユーザーがアクセスするデータをもとにAIを活用し、必要な情報を瞬時に提示することや、文章や要約を自動生成することができます。しかし、情報管理が不十分であると、誤った情報生成や機密情報の誤提示といったリスクが生じるため、AvePointはそうしたリスクを解決するソリューションを提供しているのです。
### 参加方法と対象者
このセミナーはライブ配信形式で、視聴参加費は無料ですが、事前登録が必要です。対象者はユーザー企業の経営者や経営企画、社内情シスのマネージャー、セキュリティ担当のシステムエンジニアなど多岐にわたります。
講演内容は、2025年5月30日(金)17:20から30分間行われ、業務継続のためのSaaSレジリエンス強化に関する具体的なポイントを解説します。この内容は、これからの企業にとって非常に重要なテーマであり、参加者は自社のセキュリティ対策を見直す良い機会となるでしょう。
### AvePointについて
AvePointは、2001年に設立されたIT企業で、Microsoftのグローバルパートナーとして世界11カ国に展開しています。日本市場にも2008年に参入し、政府機関や大企業など多くの顧客にサービスを提供しています。特に、Microsoft 365の導入や運用管理、データのバックアップにおいて、多くの実績を持っています。最近では、2021年にNASDAQに上場し、マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤーに連続受賞しています。
### 結論
ITmedia Security Week 2025 春は、企業が直面するセキュリティリスクに対する重要な知見を得るための貴重な機会です。AvePointの講演を通じて、SaaS環境におけるデータ保護の重要性や、企業がどのようにしてレジリエンスを高めていくべきかを理解することができるでしょう。興味のある方は、ぜひ事前登録を行い、参加してみてください。
詳細な登録方法は、こちらのリンクからご確認ください。 [登録リンク](https://members10.live.itmedia.co.jp/library/ODQ1MzY%253D?group=2505_SEC2025Spr&np_source=cl)
それでは、皆さんの参加をお待ちしています。